患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

試験ID UMIN000040249

最終情報更新日:2024年11月1日

浸潤性乳癌における乳房部分切除術後放射線治療省略に関する前向き介入研究

基本情報

試験IDUMIN000040249
研究名称 / Scientific Title(Acronym) 浸潤性乳癌における乳房部分切除術後放射線治療省略に関する前向き介入研究 Prospective intervention study of radiation therapy omission after partial mastectomy in invasive breast cancer
平易な研究名称 / Public Title(Acronym)浸潤性乳癌における乳房部分切除術後放射線治療省略に関する前向き介入研究 Prospective intervention study of radiation therapy omission after partial mastectomy in invasive breast cancer
試験進捗状況/Recruitment status限定募集中 Recruiting
登録日時2020年5月1日
最終情報更新日2024年11月1日
試験開始日(予定日)
試験終了日(予定日)
組入れ開始日 / Date of first enrollment2020年5月1日

試験概要

試験実施地域 / Region 日本 Japan
実施都道府県
目標症例数/Target sample size 450
対象疾患 / Health condition(s) or Problem(s) studied 乳癌 Breast cancer
試験のタイプ / Study type 介入 Interventional
試験デザイン / Study design 単群
ランダム化 / Randomization 非ランダム化
介入1 乳房温存術後放射線療法の省略
主要評価項目 / Primary outcomes 温存乳房内浸潤癌発生率(初再発に限る) Incidence of invasive cancer in the preserved breast (limited to the first recurrence)
副次評価項目 / Secondary outcomes 1.温存乳房内癌発生率 2.真の再発(TR)、新規病変(NP)の発生率 3.無再発生存率 4.全生存率 5.温存乳房内癌発生リスク因子の探索 (年齢、ER status, PgR status、HER2 status, 腫瘍径、核グレード) 6.対側乳癌発生率 7.遠隔転移発生率 8.領域転移発生率 9.有症状の肺臓炎の発生率 10.有症状の心機能障害発生率 11.皮膚障害の発生率、程度 1. Incidence of cancer in the preserved breast 2. Incidence of true recurrence (TR) and new primary lesion (NP) 3. Recurrence-free survival rate 4. Overall survival rate 5. Search for risk factors for ipsilateral breast cancer (Age, ER status, PgR status, HER2 status, tumor diameter, Nuclear grade) 6. Incidence of contralateral breast cancer 7. Incidence of distant metastases 8. Incidence of local recurrence rate 9. Incidence of symptomatic pneumonitis 10. Incidence rate of symptomatic cardiac dysfunction 11. Incidence and degree of skin disorders

適格性

年齢(下限)/ Age minimum 20歳以上 20years-old
年齢(上限)/ Age maximum Not applicable
性別 / Gender 女性 Female
選択基準 / Include criteria 1) 組織学的に浸潤性乳癌と診断されている(組織型は問わない)。 2) TNM分類:pT1-T2pN0 3) 側方断端が診断できる垂直切除によって乳房部分切除術が行われている。 4) 皮膚面、大胸筋面に癌遺残がない。 5) 乳房部分切除標本が5㎜間隔で全割され、十分に経験のある乳腺病理医にて完全切除(側方断端から癌細胞までの距離が5㎜より長い)と診断されている。 6) 組織学的に脈管侵襲がない。 7) 登録時の年齢が20歳以上 8) Performance status (ECOG)が0または1である。 9) 主要な臓器機能が保たれている。 10) 説明文書により、患者本人から試験参加への同意が得られている。
除外基準 / Exclude criteria 1) 術中に追加切除が行われた症例(ただし、追加切除前の標本で完全切除と診断できる場合は登録可) 2) 摘出生検が行われた症例 3) リンパ節に対する標準手術を行っていない症例 4)BRCA遺伝子変異陽性例 5) その他、担当医師が不適切と判断する場合 1) Cases of additional resection during surgery(However, registration is possible if the specimen before additional resection can be diagnosed as complete resection) 2) Cases of excisional biopsy 3) Patients who have not undergone standard surgery on lymph nodes 4) BRCA mutation positive cases 5)When the doctor in charge determines that it is inappropriate

責任研究者

責任研究者 / Name of lead principal investigator 上野 貴之 Takayuki Ueno
組織名 / Organization がん研究会有明病院
部署名 / Division 乳腺センター 乳腺外科 Cancer Institute Hospital of Japanese Foundation for Cancer Research Department of Breast Surgical Oncology, Breast Oncology Center
住所 / Address 東京都江東区有明3-8-31 3-8-31, Ariake, Koto-ku, Tokyo Japan
電話 / Telephone 0335200111 0335200111
実施責任組織 / Affiliation がん研究会有明病院乳腺センター乳腺外科 Cancer Institute Hospital of Japanese Foundation for Cancer Research Department of Breast Surgical Oncology, Breast Oncology Center
研究費提供組織 / Funding Source 自己調達なし None
共同実施組織 / Funding Source
受付ID

試験問い合わせ窓口

住所 / Address 東京都江東区有明3-8-31 3-8-31, Ariake, Koto-ku, Tokyo Japan 1358550
電話 / Telephone 0335200111 0335200111
ホームページURL
E-mail takayuki.ueno@jfcr.or.jp takayuki.ueno@jfcr.or.jp
担当者 / Name of contact person Takayuki Ueno