UMIN試験ID UMIN000057625
最終情報更新日:2025年4月17日
登録日:2025年4月16日
心不全患者の汗を測る装置『GI-1』を使った観察研究
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | 心不全、心筋梗塞 |
試験開始日(予定日) | |
目標症例数 | 50 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | ・主要評価項目 1) sLTとVTの相関評価 Pearsonの相関係数を使用して、sLTとVTの相関を評価。 目標相関係数は 0.6以上 と設定。 95%信頼区間とP値を算出し、統計的に有意な相関が確認できた場合に成功と判定する。 2) Bland-Altman分析 sLTとVTの負荷量の差の評価 標準偏差が ±15W以内 であれば、臨床的に許容範囲と判断。 3) 評価者間の一致度(ICC: Intraclass Correlation Coefficient) sLTと臨床換気閾値(VT cp)の決定には研究責任者あるいは研究分担者の中から3人の独立した評価者で行う。各評価者のICCを算出し、 ICC > 0.7 であれば高い一致度と判定。 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | |
除外基準 |
関連情報
研究費提供元 | |
---|---|
実施責任組織 | 島根大学循環器内科 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | |
---|---|
電話 | |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。