UMIN試験ID UMIN000057463
最終情報更新日:2025年4月1日
登録日:2025年3月31日
地域の高齢者がぶどう糖を含んだラムネを摂ることによって認知機能に与える影響を調査する
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | 特になし |
試験開始日(予定日) | |
目標症例数 | 35 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 認知機能測定日は,食事摂取後2時間以上とし,測定場所で15分間の坐位安静時間を確保する.基準値(1回目)は,研究開始日とし,1週間後(2回目)に,ぶどう糖ラムネ菓子を摂取する群と安静のみの群に分け,3回目の測定日はそれぞれ1週間のwash out期間を設け,ぶどう糖ラムネ菓子または安静のみを入れ替えてクロスオーバー測定とする. |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 脳活動測定(脳回転速度・注意力・記憶力・ストレス度) |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | |
除外基準 |
関連情報
研究費提供元 | |
---|---|
実施責任組織 | 明治国際医療大学看護学部 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | |
---|---|
電話 | |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。