患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000056849

最終情報更新日:2025年2月2日

登録日:2025年2月1日

服薬アドヒアランス向上による治療効果促進を可能とする治療用アプリの開発

基本情報

進捗状況 募集前
対象疾患慢性精神疾患
試験開始日(予定日)
目標症例数20
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1本研究の介入は、精神科領域の慢性疾患を有し通院して服薬加療を受けている患者を対象に、LINEを用いたメッセージアプリ形式の治療用アプリを提供する。このアプリには、AIチャットボットが実装されており、患者の症状についてのヒアリングを行う機能を有する。 研究期間は研究許可日から令和7年12月31日までの期間とし、個々の患者に対しては同意取得後から研究終了日まで継続的にアプリを使用してもらう。アプリを通じたAIチャットボットによる症状のヒアリングは、チャットへの送信によって患者の任意のタイミングで実施される。また、1日に1度、会話開始のためのメッセージが送信される。 なお、本研究における通常の診療内容(投薬内容や診療頻度)は変更せず、アプリの使用による介入のみを追加で実施する。
主要アウトカム評価項目服薬アドヒアランスの向上度
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準
除外基準

関連情報

問い合わせ窓口

住所
電話
URL
E-mail

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。