UMIN試験ID UMIN000056179
最終情報更新日:2025年5月21日
登録日:2024年11月18日
高齢者・要介護者向け外出支援サービスの実施可能性と効果の検証
基本情報
進捗状況 | 参加者募集終了-試験継続中 |
---|---|
対象疾患 | 高齢者、要介護者 |
試験開始日(予定日) | |
目標症例数 | 150 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 希望の外出先を目的地として、外出支援のための情報の統合を行う。具体的には(ⅰ)目的地までの移動手段の把握および必要なモビリティの手配、(ⅱ)目的地におけるバリアフリー情報や飲食・休憩所など身体面に配慮した情報の収集、(ⅲ)移動および現地滞在のタイムスケジュール事前作成、を実施し、対象者に事前に提供する。対象者にはこれらの情報をもとに、実施場所である介護施設の職員の付添介助下で外出を実践していただく。 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 外出行動の完遂率 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | |
除外基準 |
関連情報
研究費提供元 | |
---|---|
実施責任組織 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | |
---|---|
電話 | |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。