UMIN試験ID UMIN000056170
最終情報更新日:2024年11月17日
登録日:2024年11月16日
妊婦、パートナー、母親、父親が周産期から産褥期に関して取得する健康情報源、およびその入手経路・時期、情報の評価方法: スコーピングレビュー
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | 妊娠、陣痛、分娩、産褥期 |
試験開始日(予定日) | 2024-08-01 |
目標症例数 | |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 他、メタアナリシス 等 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 妊婦、そのパートナー、母親、父親が周産期から産褥期にその時期に関して取得する健康情報源とそのトピック。 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | 妊婦、そのパートナー、母親、父親が周産期から産褥期にこの時期に関して取得する健康情報の入手経路や時期、情報の質の評価方法とその結果. |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 選択基準はthe Joanna Briggs Institute (JBI) の方法論によるPCC(Population, Concept, and Context)の枠組みが用いられる。包含基準は以下 P: 周産期・産褥期にある妊婦とそのパートナー、母親、父親。 C:妊娠・分娩・産褥期に関する健康情報の入手源とトピック、情報入手の経路と時期、情報の質の評価方法と結果。情報入手の経路や時期、情報の質の評価については先行研究で含まれていない研究結果も今回のスコープレビューでは含める。 C: 国や文化による限定なし。 本スコーピングレビューでは、記述的な横断研究を検討する。包含基準を満たす質的研究およびレビューも考慮する。レビューが含まれる場合には、そのレビューで引用された論文は除外される。 |
除外基準 | 英語または日本語以外の言語で書かれた研究文献、2017年以前に発表された文献、学会の抄録および計画書。 |
関連情報
研究費提供元 | 文部科学省 |
---|---|
実施責任組織 | Tokyo Healthcare University |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 千葉県船橋市海神町西1-1042-2 |
---|---|
電話 | 047-495-7751 |
URL | |
y-tadokoro@thcu.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。