患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000055796

最終情報更新日:2024年10月11日

登録日:2024年10月10日

腹腔鏡下胆嚢摘出術を対象としたModified thoracoabdominal nerve block through perichondrial approach (M-TAPA)とExternal Oblipue Intercostal Block(EOIB)の有効性の検討:単盲検無作為化比較試験

基本情報

進捗状況 一般募集中
対象疾患腹腔鏡下胆嚢摘出術
試験開始日(予定日)2024-10-01
目標症例数60
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1Modified thoracoabdominal nerve block through perichondrial approach (M-TAPA)
介入2External Oblique Intercostal Block(EOIB)
主要アウトカム評価項目QOR-15の術前と比較した術後1日後、2日後の値と変化量
副次アウトカム評価項目術後2時間、12時間、24時間、48時間後のNRS 2時間後のピンプリックテストによる皮膚知覚評価

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1) 腹腔鏡下胆嚢摘出術を受ける患者 2) アメリカ麻酔学会分類1~2の患者 3) 年齢が20歳以上85歳未満 4) 文書による研究参加の同意を得られた患者
除外基準1) 当日申し込まれた臨時手術を施行する患者 2) 慢性的にオピオイドを使用している患者 3) 局所麻酔薬にアレルギーがある患者 4) 本人に同意能力のない患者 5) 凝固能異常が認められる患者 (いずれか1つでも当てはまる者) PT-INR > 1.25 APTT > 35 sec 血小板 < 10.0 x 104/μL 6) 体重35kg未満の患者 7) 抗血栓療法を受けており、「抗血栓療法中の区域麻酔・神経ブロックガイドライン」に準拠した十分な休薬期間に抵触する患者 8) 研究責任 (分担) 医師が研究対象者として不適当と判断した患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所奈良県奈良市七条西町2丁目897-5
電話0742-46-6001
URL
E-mailyamachan_19881120@yahoo.co.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。