患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000055469

最終情報更新日:2024年9月11日

登録日:2024年9月10日

尿路結石手術におけるリユース尿管鏡とシングルユース尿管鏡の成績比較

基本情報

進捗状況 参加者募集終了-試験継続中
対象疾患尿路結石症
試験開始日(予定日)2021-09-01
目標症例数200
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1腎結石への内視鏡併用腎内手術におけるリユース軟性尿管鏡の使用
介入2腎結石への内視鏡併用腎内手術におけるシングルユース軟性尿管鏡の使用
主要アウトカム評価項目リユース軟性尿管鏡が故障するまでに要した症例数と医療コスト
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準(1) 実施医療機関において、腎または上部尿管結石と診断され、内視鏡的手術加療を行う患者 (2) 長径の和が15mm以上の結石 (3) 研究への参加に本人の年齢に応じた文書同意が得られた患者 ・ 本人が18歳以上の場合、本人からの文意同意取得 ・ 本人が16歳以上18歳未満の場合、本人及び代諾者による文書同意取得が必要
除外基準(1) 妊娠中あるいは妊娠の可能性がある女性  (2) 活動性腎盂腎炎の合併例 (3) 術前1週間以内に抗血小板・凝固薬を内服中の患者 (4) 麻酔科医により全身麻酔や腰椎麻酔が耐えられないと判断された患者 (5) 末期癌などによるBSC(Best Support Care)の患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
電話0528538266
URL
E-mailktaguchi@med.nagoya-cu.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。