UMIN試験ID UMIN000055323
最終情報更新日:2024年10月1日
登録日:2024年9月30日
ベルト電極式骨格筋電気刺激を用いた微小血管機能低下を防ぐ新たな保護戦略の開発
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | 健常成人 |
試験開始日(予定日) | 2024-09-30 |
目標症例数 | 12 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 30分の安静臥位後に椅子座位で150分間過ごす. |
---|---|
介入2 | 30分の有酸素運動後に椅子座位で150分間過ごす. |
介入3 | 30分の骨格筋電気刺激後に椅子座位で150分間過ごす. |
主要アウトカム評価項目 | 食事前,食後30分,60分,120分,150分の血糖値 食事前,食後150分の微小血管機能 |
副次アウトカム評価項目 | 食事前,食後60分,150分のd-ROMとBAP |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 18歳以上かつ30歳未満の者. BMIが18以上25未満. |
除外基準 | 心大血管疾患や代謝疾患の既往がある者. 薬物治療を行っている者. サプリメントの服用がある者. 定期的な運動習慣がある者. |
関連情報
研究費提供元 | 文部科学省 |
---|---|
実施責任組織 | 新潟医療福祉大学 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 新潟市北区島見町1398番地 |
---|---|
電話 | 0252574723 |
URL | |
tamiya@nuhw.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。