UMIN試験ID UMIN000054745
最終情報更新日:2024年12月25日
登録日:2024年8月1日
胃管の幽門後留置における経腸栄養チューブ挿入追跡装置(EAS)の有用性の検討
基本情報
進捗状況 | 限定募集中 |
---|---|
対象疾患 | 当院ICUに入院加療中の腸管不耐症患者 登録時の年齢が16歳以上である 研究参加について、研究対象者から文書による同意が得られている |
試験開始日(予定日) | |
目標症例数 | 100 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 透視下挿入法群 患者をICUから手術室に移動させて手術室で行う 経腸栄養チューブを挿入してからチューブが正しい位置にあることを確認するまでの時間を計測する ICU、手術室間の患者移送に要した時間も計測する X線の透視時間を計測する |
---|---|
介入2 | EAS法群 ICUベッドサイドで行う テルモ株式会社から販売されているCORTRAK2を使用する 経腸栄養チューブを挿入してからチューブが正しい位置にあることをモニター上で確認するまでの時間を計測し、挿入後のX線撮影で幽門後留置が確認できた場合、成功とする。 |
主要アウトカム評価項目 | 20分間での幽門後留置の成功率 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | |
除外基準 |
関連情報
研究費提供元 | |
---|---|
実施責任組織 | 大阪医科薬科大学 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | |
---|---|
電話 | |
URL | |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。