UMIN試験ID UMIN000054578
最終情報更新日:2024年7月18日
登録日:2024年6月5日
脳卒中患者の歩行左右非対称性に影響を及ぼす因子の検討
基本情報
進捗状況 | 限定募集中 |
---|---|
対象疾患 | 脳血管疾患患者 |
試験開始日(予定日) | 2018-07-01 |
目標症例数 | 60 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 歩行中の加速度から算出した体幹運動左右非対称の指標(Lissajous Index) |
---|---|
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | (1)初発脳血管疾患患者 (2)12m以上の歩行が見守りで可能、または、自立。 |
除外基準 | (1) 脳血管疾患以外の疾患を有する (2) 協調運動障害を有する (3) 認知機能の低下を有する |
関連情報
研究費提供元 | 科学技術振興機構 |
---|---|
実施責任組織 | 秋田県立リハビリテーション・精神医療センター |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 秋田県秋田市本道一丁目1-1 |
---|---|
電話 | 018-884-6504 |
URL | |
terui@hs.akita-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。