患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000054523

最終情報更新日:2024年7月13日

登録日:2024年5月31日

18F-flutemetamol と11C-PiB PET/CT、99mTc-HMDP シンチグラフィを用いた心臓アミロイドーシスの病態解明

基本情報

進捗状況 限定募集中
対象疾患心臓アミロイドーシス
試験開始日(予定日)2023-09-11
目標症例数20
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1各症例に対し、18F-flutemetamol、11C-PiBのPET検査、99mTc-HMDPシンチグラフィ検査を各1回行う。 各画像検査の順序は不同であり、検査間隔の規定は行わないが、すべての検査が3ヶ月以内に行う。
主要アウトカム評価項目18F-flutemetamol PET/CT の心臓アミロイドーシスにおける集積パターンや集積の有無
副次アウトカム評価項目18F-flutemetamol PET/CT と11C-PiB PET/CT 及び99mTc-HMDP シンチグラフィの心臓アミロイドーシスにおける集積の程度や臨床的重症度による違い

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準心臓アミロイドーシスと診断された患者あるいはそれが疑われる患者
除外基準妊娠中もしくは妊娠している可能性のある患者 緊急かつ明白な生命の危機が生じている患者 その他、研究担当医師が不適当と判断した患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所木田郡三木町池戸1750-1
電話087-898-5111
URL
E-mailradiol-m@kagawa-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。