患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000054360

最終情報更新日:2024年7月14日

登録日:2024年6月1日

生後1~4か月児の直接母乳哺乳と哺乳びん哺乳における乳首くわえこみ深さの推定

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患なし(健常児)
試験開始日(予定日)2020-09-01
目標症例数8
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目哺乳時の吸着の客観的評価 1)ふくみ量、引き込み量 2)口角の角度、下顎の角度
副次アウトカム評価項目哺乳時の吸着の主観的評価 ・母親および観察者による吸着評価

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1)現在、直母哺乳と哺乳びん哺乳を併用している児 2)現在、乳歯萌出前かつ離乳食開始前の児 3)現在、特別な医療介入がない母児 4)本試験への参加に同意した母児
除外基準乳幼児発育曲線から逸脱している児と口腔内に異常があると診断されている児は、本観察対象者から除外とする。 状況による選定理由は、身体発達および口腔内の特性は哺乳運動に関連性があると考えるためである。

関連情報

問い合わせ窓口

住所茨城県つくばみらい市絹の台 6-20-4
電話0297-52-6532
URL
E-mailakiko.abe@pigeon.com

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。