UMIN試験ID UMIN000054180
最終情報更新日:2024年7月11日
登録日:2024年4月17日
片頭痛に対するパイオネックスを用いたセルフケアの有用性
基本情報
進捗状況 | 一般募集中 |
---|---|
対象疾患 | 片頭痛 |
試験開始日(予定日) | 2023-08-01 |
目標症例数 | 150 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | パイオネックス |
---|---|
介入2 | テープ付接触器 |
介入3 | 無治療 |
主要アウトカム評価項目 | 頭痛日数 |
副次アウトカム評価項目 | 治療への反応性 服薬回数・日数 Headache Impact Test(HIT-6) |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | I. 国際頭痛分類第3版に基づき、前兆のある片頭痛もしくは前兆のない片頭痛、緊張型頭痛と診断されている II. 18歳以上である III. 片頭痛発作が月に3回以上ある IV. 書面にてインフォームドコンセントの取得が可能である V. 4週間以上片頭痛に対する予防薬の変更・追加がない |
除外基準 | I. 二次性頭痛の合併がある II. 重度の精神疾患の既往がある、と/もしくは精神疾患の治療中である III. 妊娠または授乳中である IV. 他で鍼治療を受けている V. 片頭痛発作が月に2回以下である VI. 過去3ヶ月でカルシトニン遺伝子関連ペプチド抗体薬の使用がある VII. 悪性腫瘍にて加療中である VIII. 出血性疾患がある IX. 金属アレルギーを有する |
関連情報
研究費提供元 | 自己調達 |
---|---|
実施責任組織 | 茨城県立医療大学 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 茨城県稲敷郡阿見町阿見4669-2 |
---|---|
電話 | 0298884000 |
URL | |
ishiyamasu@ipu.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。