UMIN試験ID UMIN000054065
最終情報更新日:2024年5月27日
登録日:2024年4月16日
上肢運動用外骨格ロボット「KINARM」と認知課題による上肢運動実験
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | なし |
試験開始日(予定日) | 2024-04-16 |
目標症例数 | 500 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | ロボットによる運動介入(アシスト:大)と運動の視覚フィードバック |
---|---|
介入2 | ロボットによる運動介入(アシスト:中)と運動の視覚フィードバック |
介入3 | ロボットによる運動介入(アシスト:小)と運動の視覚フィードバック |
介入4 | 運動の視覚フィードバック |
主要アウトカム評価項目 | 実験時に取得する上肢運動の位置座標。 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 自由意思による研究参加の同意を本人から文書で取得可能な者 |
除外基準 | ①重度の循環器疾患、呼吸器疾患、神経疾患を持つ患者、またはそれらの既往歴を持つ方 ②上肢に障害および疾患(切断、骨折、重度の外傷など)を持つ方 ③妊娠中または妊娠の可能性がある方 |
関連情報
研究費提供元 | 日本学術振興会 |
---|---|
実施責任組織 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 千葉県柏市柏の葉6-2-3 東京大学柏Ⅱキャンパス内 |
---|---|
電話 | 05035223115 |
URL | |
a.murai@aist.go.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。