患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000054012

最終情報更新日:2024年7月15日

登録日:2024年5月1日

日本人糖尿病の病態・代謝障害・生活背景と糖尿病合併症・併存疾患との関連

基本情報

進捗状況 限定募集中
対象疾患糖尿病
試験開始日(予定日)2024-05-01
目標症例数300
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目糖尿病合併症および糖尿病併存疾患の発症・進展に関連する因子の同定
副次アウトカム評価項目① 上記糖尿病合併症および糖尿病併存疾患の改善・寛解に関連する因子の同定 ② 開始時の上記糖尿病合併症および糖尿病併存疾患の有無と関連する因子の同定 ③ 糖尿病の病態分類別の上記糖尿病合併症および糖尿病併存疾患との関連 ④ 各糖尿病合併症および糖尿病併存疾患どうしの関連性 ⑤ 各代謝疾患指標の変化量に関連する因子の同定 ⑥ 開始時の各代謝疾患指標と関連する因子の同定 ⑦ 糖尿病の病態分類別の各代謝疾患指標との関連 ⑧ 各代謝疾患指標どうしの関連性 ⑨ 各生活習慣・満足度指標の変化量に関連する因子の同定 ⑩ 開始時の各生活習慣・満足度指標と関連する因子の同定 ⑪ 糖尿病の病態分類別の各生活習慣・満足度指標との関連 ⑫ 各生活習慣・満足度指標どうしの関連性 ⑬ 糖尿病合併内分泌疾患および内分泌機能と上記糖尿病合併症・併存疾患との関連および各代謝疾患指標、生活習慣・満足度指標との関連 ⑭ 眼底写真全体の特徴、眼底写真上の網膜血管の特徴(血管面積等)、眼底三次元画像解析結果を含め眼科的指標と上記糖尿病合併症・併存疾患との関連および各代謝疾患指標、生活習慣・満足度指標との関連 ⑮ 糖尿病と肝線維化・肝硬変の合併と関連する因子の同定 ⑯ SNPと上記糖尿病合併症、糖尿病併存疾患、各代謝疾患指標との関連

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準① 同意取得時において年齢が18歳以上の者 ② 本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、研究対象者本人(および代諾者、代理人)の自由意思による同意が得られた者
除外基準① 入院中の者 ② 妊婦又は妊娠している可能性のある者 ③ 糖尿病性昏睡又は前昏睡の合併のある者 ④ 重症感染症、重篤な外傷のある者 ⑤ その他、研究責任者が研究対象者として不適当と判断した者

関連情報

問い合わせ窓口

住所札幌市北区北15条西7丁目
電話011-706-5915
URL
E-mailakinbo@tim.hi-ho.ne.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。