UMIN試験ID UMIN000053988
最終情報更新日:2024年5月8日
登録日:2024年3月27日
左室機能が保たれた心不全患者におけるSGLT2阻害薬の効果の確立
基本情報
進捗状況 | 参加者募集終了-試験継続中 |
---|---|
対象疾患 | 心不全 |
試験開始日(予定日) | 2021-12-15 |
目標症例数 | 50 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | SGLT2阻害薬導入半年後に測定するヘプシジンと6分間歩行テストなどによる運動耐容能の変化量 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | NT-proBNP, 心臓MRI (線維化,心房心室容量及び機能パラメーター) 造血・腎・骨格筋各種パラメーターの変化 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 入院している左室機能が保たれた心不全患者のうち、SGLT2阻害薬が慢性心不全、慢性腎臓病、糖尿病のいずれかの病名において開始された患者 |
除外基準 | 本人による同意取得が困難な者 本研究への参加にあたり拒否の申出をした者 その他,研究責任者が研究対象者として不適当と判断した者 |
関連情報
研究費提供元 | 無しNone |
---|---|
実施責任組織 | 日本大学医学部循環器内科 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都板橋区大谷口上町30-1 |
---|---|
電話 | 03-3972-8111 |
URL | |
okumura.yasuo@nihon-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。