UMIN試験ID UMIN000053934
最終情報更新日:2024年9月27日
登録日:2024年4月24日
褐色脂肪組織の運命決定機構とエネルギー代謝調節に関する横断的調査研究
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | 健康な成人志願者 |
試験開始日(予定日) | 2024-05-01 |
目標症例数 | 1200 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 褐色脂肪組織活性値(集団1、FDG-PET/CT)および密度値(集団2、NIR-TRS) |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | 体組成、腹囲、腹部脂肪面積、血中生理活性物質・代謝物群濃度、褐色脂肪組織量、エネルギー消費量、呼吸商、食事摂取頻度、栄養摂取量、心拍数、血圧、過去の肥満度、細胞のエピゲノム情報 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | <FDG-PET/CT> 1. 健康な成人志願者 2. 18歳以上 3. 性別:男女 4. 研究参加について、本人の自由意思により文書で同意した者 <NIR-TRS> 1. 健康な成人志願者 2. 18歳以上 3. 性別:男女 4. 研究参加について、本人の自由意思により文書で同意した者 <エピゲノム> 1. FDG-PET/CT検査で褐色脂肪を評価済みの志願者 2. 年齢:18歳以上 3. 性別:男性 4. 褐色脂肪活性が高い者、中等度の者、低い者 5. 研究参加について、本人の自由意思により文書で同意した者 |
除外基準 | <FDG-PET/CT検査> 1. 肝・腎・心疾患、呼吸障害、内分泌障害、代謝障害、神経障害、意識障害、糖尿病、その他疾患により、試験参加が困難な者 2. 血糖改善薬、高脂血症改善薬、血圧改善薬を服用している者 3. ヘビースモーカー(1日21本以上)、適量を超えるアルコール(アルコール量として平均30 g/日以上)を毎日飲用している者 4. 妊娠中あるいは授乳中の者 5. その他、試験監督医師および試験実施担当者により試験参加に不適切と判断された者 <NIR-TRS> 1. 耐糖能障害、脂質異常症、高血圧、高尿酸血症、痛風、冠動脈疾患、脳血栓、非アルコール性脂肪肝疾患、月経異常、睡眠時無呼吸症候群、運動器疾患、肥満関連腎臓病、心血管リスクのある者 2. BMIが30kg/m^2以上の者 3. 内臓脂肪面積が 100cm^2 以上の方 4. その他、試験監督医師および試験実施担当者により試験参加に不適切と判断された者 <エピゲノム> 1. 肝・腎・心疾患、呼吸障害、内分泌障害、代謝障害、神経障害、意識障害、糖尿病、その他疾患により、試験参加が困難な者 2. 血糖改善薬、高脂血症改善薬、血圧改善薬を服用している者 3. ヘビースモーカー(1日21本以上)、適量を超えるアルコール(アルコール量として平均30 g/日以上)を毎日飲用している者 4. 性別:女性 5. その他、研究従事者により試験参加に不適切と判断された者 |
関連情報
研究費提供元 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 |
---|---|
実施責任組織 | 東北大学 |
共同実施組織 | 東京大学 天使大学 東京医科大学 LSI札幌クリニック |
問い合わせ窓口
住所 | 宮城県仙台市青葉区星陵町2-1 |
---|---|
電話 | +81227178177 |
URL | |
takeshi.yoneshiro.a8@tohoku.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。