UMIN試験ID UMIN000053841
最終情報更新日:2024年4月23日
登録日:2024年3月13日
テープ形状先端フード “静電気フード”の有用性の検討
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | 大腸ポリープ |
試験開始日(予定日) | 2024-03-13 |
目標症例数 | 100 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | シリコン製テープフードを装着した大腸内視鏡 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | シリコン製テープフードが内視鏡先端に装着された状態での大腸内視鏡完遂率。 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | スクリーニングもしくはサーベイランス目的に大腸内視鏡を受ける患者。 |
除外基準 | 1)大腸ポリープが指摘されておりフォロー中である 2) 前処置不良で大腸内の約50%以上を固形便または泥状便が占め、挿入時に大腸内視鏡を安全かつ円滑に挿入できない。 |
関連情報
研究費提供元 | 無しNone |
---|---|
実施責任組織 | NTT東日本関東病院 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都品川区東五反田5-9-22 |
---|---|
電話 | 03-3448-6111 |
URL | |
stakayanagi125@gmail.com |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。