UMIN試験ID UMIN000053840
最終情報更新日:2024年4月24日
登録日:2024年3月14日
FGFR2融合遺伝子陽性または FGFR2 遺伝子の再構成を認める切除不能または再発胆道癌に対するペミガチニブ療法に関する Real-world data analysis
基本情報
進捗状況 | 一般募集中 |
---|---|
対象疾患 | 切除不能または再発胆道癌 |
試験開始日(予定日) | 2024-02-20 |
目標症例数 | 100 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | ペミガチニブ市販3年後と4年後時点での、FGFR阻害薬治療歴のない集団を対象とした奏功割合および生存期間 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | FGFR 阻害薬の治療歴のない集団を対象とした、対象患者全体の臨床病理学的特徴と有効性の相関、併存遺伝子異常と有効性の相関、ペミガチニブの忍容性、 および FGFR 阻害薬の治療歴のある集団での奏功割合と全生存期間 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 症例登録期間 (2021年6月1日~2024年1月31日)に研究参加機関において診療が行われた下記の規準を全て満たす患者。 ・ 組織診もしくは細胞診(class IV または V)にて胆道癌 (肝内胆管癌、肝門部領域胆管癌、遠位胆管癌、胆嚢癌、十二指腸乳頭部癌)と診断されている。 ・ 2021 年 6 月 1 日以降に保険診療としてペミガチニブの初回処方を受けた FGFR2 融合遺伝子陽性および FGFR2 遺伝子の再構成を認める胆道癌患者。 ・ ペミガチニブ初回処方時点で 18 歳以上。 |
除外基準 | i) 当該観察研究より以前にペミガチニブ治療を受けた患者。 ii) ペミガチニブ初回処方前の 12 ヶ月以内に、胆道癌以外の悪性疾患に対して化学療法を施行された患者。 iii) ペミガチニブの処方歴はあるが、内服が確認できていない患者。 |
関連情報
研究費提供元 | 自己調達 |
---|---|
実施責任組織 | 山口大学 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 山口県宇部市南小串1-1-1 |
---|---|
電話 | 0836222264 |
URL | |
ykimura@yamaguchi-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。