患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000053815

最終情報更新日:2024年4月19日

登録日:2024年3月9日

DNA・RNA・タンパク質・代謝物・細菌叢の変化を網羅的に調べ、がんの早期発見法の開発を目指した研究

基本情報

進捗状況 限定募集中
対象疾患悪性腫瘍
試験開始日(予定日)2024-03-19
目標症例数1400
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目開発したMRD、MCEDアッセイの臨床性能(感度、特異度等)を評価すること
副次アウトカム評価項目開発したMRD、MCEDアッセイの臨床性能(感度、特異度等)をがん種毎、臨床病期毎等で評価すること

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1) 2025年3月時点においてCONDUCTOR試験への参加され、同意撤回をされておらず、さらに情報・試料の二次利用について拒否をされていない。 2) 1)のCONDUCTOR試験参加者においては18歳以上であること。 3) 2013年5月-2025年3月に「東北メディカル・メガバンク計画 三世代コホート調査」または「東北メディカル・メガバンク計画 地域住民コホート調査」研究(以下、ToMMo(トモ)本体研究)へ参加され、同意撤回をされておらず、さらに情報・試料の二次利用について拒否をされていない、さらに臨床性能試験のための血液採取を行う場合、本研究の参加について、自発的な意思に基づいて本人から文書で同意を得ている。 4) 3)のToMMo本体研究参加者においては悪性腫瘍の既往歴がないこと。 5) 3)のToMMo本体研究参加者においては20歳以上75歳未満であること。
除外基準・担当者が本研究を実施されることに関する十分な判断能力を有さないと判断する。

関連情報

問い合わせ窓口

住所千葉県柏市柏の葉6-5-1
電話04-7133-1111
URL
E-mailtshibuki@east.ncc.go.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。