患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000053785

最終情報更新日:2024年4月16日

登録日:2024年3月6日

重症外傷出血性ショック患者に対する早期昇圧剤併用の効果: 多施設共同ランダム化比較試験

基本情報

進捗状況 募集前
対象疾患出血性ショックが疑われる外傷患者
試験開始日(予定日)2024-08-01
目標症例数850
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1介入: 出血性ショックと判断した時点から昇圧剤(ノルアドレナリン)投与を行う
介入2従来の治療(輸液/輸血など)
主要アウトカム評価項目介入24時間以内の失血死
副次アウトカム評価項目1. 介入後24時間以内の輸血量/輸液量 2.入院後72時間以内の不整脈(心室頻拍、循環動態に影響を与えるような上室性不整脈)、血栓塞栓症(心筋梗塞、脳梗塞、腸管壊死、四肢末梢の不可逆性虚血)、出血性イベントの発生率 3. 介入後28日以内の全死亡率 4.介入後28日以内の人工呼吸器非使用日数 5. 介入後90日以内の全死亡率

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準18歳以上の外傷による出血性ショック(疑い含む)患者
除外基準1. 病着前に心停止となった患者 2. 他院で昇圧剤投与が開始されている患者 3. 本研究への参加拒否の意思を表明した患者 4. その他臨床担当医が研究への参加を不適切と判断した患者 5. 積極的治療の希望がない患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所東京都文京区湯島1-5-45
電話03-3813-6111
URL
E-mailtak2accm@tmd.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。