UMIN試験ID UMIN000053693
最終情報更新日:2024年6月3日
登録日:2024年3月1日
AIを用いた大腸ポリープの検出能の検討 (疲労・ストレスが内視鏡検査精度に与える影響とAI搭載内視鏡との関連性)
基本情報
進捗状況 | 一般募集中 |
---|---|
対象疾患 | 大腸ポリープ |
試験開始日(予定日) | 2024-03-01 |
目標症例数 | 400 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | AIを用いてルーチンの下部消化管内視鏡検査を受ける群 |
---|---|
介入2 | AIを用いないでルーチンの下部消化管内視鏡検査を受ける群 |
主要アウトカム評価項目 | AI群と非AI群の2群間におけるMAP(mean number of adenoma per procedure) |
副次アウトカム評価項目 | 1. 疲労過多状態におけるMAPとMPP (mean polyps detected per procedure) 2. 高ストレス状態におけるMAPとMPP 3. 疲労過多状態かつ高ストレス状態におけるMAPとMPP 4. ADRとPDRの検討 5. 検査前後における疲労度・ストレス度の変化の検討 6. 施行医の経験年数における検討 7. 検査時間における検討 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | ・ルーチンの下部消化管内視鏡検査を施行予定の症例 ・本試験の内容に関して主治医から充分な状況説明を受け、同意を取得した症例 |
除外基準 | ・ 大腸切除術を施行された既往のある症例 ・ 検査前処置が不良のため,十分に観察ができない症例 ・ 炎症性腸疾患,家族性大腸腺腫症,その他polyposisの症例 ・ 深部挿入困難症例 ・ 内視鏡的止血術を目的とした消化管出血の症例 ・ そのほか、安全な検査法に適していないと検査医が判断した例 ・ 本試験に同意が得られない症例 |
関連情報
研究費提供元 | 自己調達戸畑共立病院 |
---|---|
実施責任組織 | 戸畑共立病院消化器病センター |
共同実施組織 | 佐賀大学医学部附属病院,福岡大学筑紫病院,宮崎大学医学部附属病院,琉球大学病院,九州大学病院,熊本大学病院,鹿児島大学病院,産業医科大学病院,大分大学医学部附属病院 |
問い合わせ窓口
住所 | 福岡県北九州市戸畑区沢見2-5-1 |
---|---|
電話 | 093-871-5421 |
URL | |
k.ohtsu0120@gmail.com |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。