UMIN試験ID UMIN000052390
最終情報更新日:2023年11月16日
登録日:2023年10月5日
フロムバナナの摂取による便通改善効果の評価
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 健常者 |
試験開始日(予定日) | 2022-09-14 |
目標症例数 | 30 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | フロムバナナ10g/日を2週間摂取する |
---|---|
介入2 | フロムバナナ5g/日+プラセボ5g/日を2週間摂取する |
介入3 | プラセボ10g/日を2週間摂取する |
主要アウトカム評価項目 | 摂取前および摂取2週後の便の形状、便の色、便のにおいの強さ、排便後感覚、排便量、排便回数、おならの回数、排便日数 |
副次アウトカム評価項目 | 健康状態に関する日誌 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1)同意取得時の年齢が20歳以上59歳以下の日本人男性及び女性 2)週の排便回数が3~5回の者 3)1週間を通じて食事時間や睡眠時間などに極端な変動がなく、生活サイクルが比較的安定している者 4)朝食を抜かず、3食きちんと食べている者 |
除外基準 | 1)試験結果に影響する可能性のあると思われる健康食品(乳酸菌、オリゴ糖、整腸作用等を謳うサプリメント等)を日常的に摂取している者 2)高度の貧血のある者 3)食事の代わりにお菓子や栄養ゼリーなどで済ませてしまうことがある者 4)ヨーグルト、キムチ、納豆など、発酵食品を積極的に摂取している者 5)週に5本以上バナナを食べている者 6)野菜中心の食生活を心がけている者 7)検査結果に影響する可能性のあると思われる薬(抗生物質、整腸作用を有する医薬品等)を服用している者 8)被験品成分によりアレルギー症状を示す恐れのある者 9)他の臨床試験に参加している者 10)特定の疾病に罹患し、通院・投薬・治療等を行っている者 11)妊娠中または妊娠している可能性のある者、および授乳中の者 12)アルコール依存症の者 13)重篤な肝障害、腎障害、心疾患の既往歴のある者 14)肝炎の既往、現病を有する者 |
関連情報
研究費提供元 | 株式会社white from green |
---|---|
実施責任組織 | 芝パレスクリニック |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都港区浜松町1-9-10 DaiwaA浜松町ビル3階 |
---|---|
電話 | 03-5408-1555 |
URL | |
k_masuda@mail.souken-r.com |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。