UMIN試験ID UMIN000052297
最終情報更新日:2024年10月9日
登録日:2024年9月26日
試験品の香りを嗅ぐことによる心理・生理評価および香りと画像結びつけによる意識の顕示化検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 成人女性 |
試験開始日(予定日) | 2023-09-26 |
目標症例数 | 22 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 試験品を充填した容器に鼻を近づけて香りを嗅ぐ。 |
---|---|
介入2 | - |
主要アウトカム評価項目 | 自律神経系の評価(瞳孔径測定、皮膚温測定) 中枢神経系の評価(脳血流測定) |
副次アウトカム評価項目 | 心理質問紙(SCL30、POMS2、VAS) |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 2 |
選択基準 | 1. 同意取得時の年齢が20歳以上50歳未満の女性 2. スキンケアに香料が配合されている製品を使用している者 3. エステ等の経験がある者 4. 試験当日、ノーメイクまたは来場後メイクを落とせる者 5. 当該試験について十分な説明を受け、内容を理解することができ、本人による文書同意が得られる者 |
除外基準 | 1.継続的に医師から処方された治療薬を服用している者(市販の薬は除く) 2.心臓、肝臓、腎臓、消化器等に重篤な疾患の既往歴および現病歴がある者 3.現在妊娠中、授乳中または妊娠を希望している者 4.ホルモン補充療法を受けている者 5.更年期症状(ほてり・のぼせ・発汗など)の自覚のある者 6.冷え性である者(自覚含む) 7.ドライアイである者 8.外斜視、内斜視、眼瞼下垂等の症状がある者 9.現在、アレルギー性鼻炎などで鼻づまりがある者 10.香りがあまり分からない、または香りの判断がつきづらい者 11.喫煙者または禁煙後半年以内の者 12.精神疾患の既往歴または現病歴がある者 13.日常的に多量のアルコールを摂取している者 14.額や、指先(第1・2関節)に、外傷がある者 15.アトピー性皮膚炎である。または皮膚疾患症状がある者 16.香水や芳香剤の香りを嗅ぐと、気分が悪くなるまたは酔ってしまうことがある者 17.試験指導者が本試験への参加が不適当と判断した者 |
関連情報
研究費提供元 | 株式会社マンダム |
---|---|
実施責任組織 | 株式会社マンダム |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 大阪市中央区十二軒町5-12 |
---|---|
電話 | 06-7710-1628 |
URL | https://www.mandom.co.jp/ |
ayumi.yamaguchi@mandom.com |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。