UMIN試験ID UMIN000052265
最終情報更新日:2024年3月31日
登録日:2023年9月21日
慢性疼痛患者における中枢性疼痛調節機能と運動による鎮痛効果の検証
基本情報
進捗状況 | 一般募集中 |
---|---|
対象疾患 | 慢性疼痛 |
試験開始日(予定日) | 2023-09-22 |
目標症例数 | 60 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 有酸素運動(20分) |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 自覚的疼痛強度、圧痛閾値、疼痛の時間的加重、条件刺激性疼痛調節 |
副次アウトカム評価項目 | 中枢感作関連症状、痛みの破局的思考、不安・抑うつ尺度、疼痛生活障害尺度、疼痛自己効力感尺度、アテネ不眠尺度 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 疼痛が3か月以上持続している者、過去1週間の最大疼痛強度がNRS 3以上の者 |
除外基準 | 全身性炎症性疾患を有する者、検査部位に皮膚障害を有する者、検査に影響を与えるほどの認知機能障害を有する者、重度の中枢神経系,心血管系,呼吸器系,代謝系疾患を有する者 |
関連情報
研究費提供元 | 無し |
---|---|
実施責任組織 | 神戸学院大学 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 神戸市西区伊川谷町有瀬518 |
---|---|
電話 | (078)974-1551 |
URL | |
matsubar@reha.kobegakuin.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。