患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000051669

最終情報更新日:2024年7月10日

登録日:2023年7月20日

飲水を拒否する認知症高齢者への効果的な対応方法の検討

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患飲水を拒否する認知症の高齢女性
試験開始日(予定日)2023-07-20
目標症例数1
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1「残りちょっとです.飲んでしまいましょう」と声をかけながら,コップに3分の1ずつ入れた水を3回差し出す.
主要アウトカム評価項目コップ1杯の水を飲み終えるのに要する時間
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別2
選択基準1) 木屋平診療所を定期受診中の認知症患者 2) 飲水を拒否しており、脱水症にて救急外来を受診した既往がある者
除外基準1) 研究責任者が本研究の参加について適切でないと判断した場合 2) 本人の代理で意思決定できる代諾者がいない場合

関連情報

問い合わせ窓口

住所京都市伏見区深草向畑町1-1
電話+81-75-641-9161
URL
E-mailsyfujiwara@jichi.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。