患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000051532

最終情報更新日:2023年8月18日

登録日:2023年7月5日

野球選手における肩関節後方タイトネスへのセルフストレッチング法の効果:ランダム化比較試験によるSleeper StretchとCross Body Stretchの比較

基本情報

進捗状況 募集前
対象疾患野球選手の若年者
試験開始日(予定日)2023-07-08
目標症例数30
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1Sleeper Stretch
介入2Sleeper StretchとCross Body Stretch
主要アウトカム評価項目全体的な評価方法は次のとおり:(1)肩関節の内旋・外旋の全範囲(Total arc)と(2)水平内転の可動域(ROM)を測定する。
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準軟式野球チームの選手のうち、研究への参加協力が得られた小中学生野球部員を対象
除外基準(1)肩の手術歴がある者、(2)過去1年以内に医療を必要とする肩の症状があった者、(3)痛みの数値スケールを使って10段階中5以上の肩の痛みがある者とする

関連情報

問い合わせ窓口

住所福岡県北九州市小倉南区葛原高松1丁目5-1
電話093-471-7912
URL
E-mailjapangk12@gmail.com

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。