UMIN試験ID UMIN000050664
最終情報更新日:2023年7月19日
登録日:2023年6月1日
日本菌血症入院患者コホート連合
基本情報
進捗状況 | 一般募集中 |
---|---|
対象疾患 | 菌血症入院患者 |
試験開始日(予定日) | 2022-07-01 |
目標症例数 | 1100 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 主要アウトカムはEarly antibiotics treatment failure (EATF)を予定している |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | 副次アウトカムは死亡、抗菌薬変更、手術適応などを予定している |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | ①2018年1月1日から2022年3月31日の期間に研究協力病院において菌血症で入院した症例。症例は連続して登録を行う。 ②20歳以上 菌血症の定義は、血液培養が陽性となった患者から、偽陽性例(コンタミネーション)を除外した症例とする。 |
除外基準 | 初診時もしくは共同研究病院へ転院時に外科治療を受けた菌血症患者 入院中(入院後48時間以上経過)に菌血症を呈した患者 ※本人または代理人から参加拒否の申し出があった場合は除外する |
関連情報
研究費提供元 | 無し北海道大学 環境健康科学研究教育センター |
---|---|
実施責任組織 | 北海道大学環境健康科学研究教育センター |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 札幌市北区北12条西7丁目 |
---|---|
電話 | +81-11-706-4746 |
URL | |
hiroyoshi-Iwata@cehs.hokudai.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。