患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000050107

最終情報更新日:2023年7月24日

登録日:2023年1月23日

冠動脈ステント留置後患者に対する冠動脈CT評価前向き研究

基本情報

進捗状況 限定募集中
対象疾患冠動脈疾患
試験開始日(予定日)2023-01-23
目標症例数200
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目侵襲的冠動脈造影所見を真とした、冠動脈CTによるステント内狭窄の診断精度(感度、特異度、陽性的中率、陰性的中率、正診率)。 従来及び新しい再構成法のそれぞれで算出し比較する。
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準ステント内狭窄の評価を要する患者
除外基準1. 冠動脈大動脈バイパス術後 2. 造影剤アレルギーまたは造影剤腎症の既往 3. 推定糸球体濾過量 (eGFR) <30 mL/min/1.73m2 4. 主治医が研究参加にふさわしくないと判断した患者(撮影条件の問題も含む)

関連情報

問い合わせ窓口

住所愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98
電話0562-93-2312
URL
E-mailhkawai@fujita-hu.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。