患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000049963

最終情報更新日:2023年2月16日

登録日:2023年1月5日

ショートフットエクササイズが扁平足者の下肢運動制御機能に与える効果

基本情報

進捗状況 参加者募集終了-試験継続中
対象疾患扁平足
試験開始日(予定日)2023-01-05
目標症例数36
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1ショートフットエクササイズは、内在筋群を収縮させることで、距骨下関節と趾節間関節を中間位にしたまま、足部を短くするものである。8週間行い、毎日、5秒保持、5秒休憩を5分間行う。最初の4週は座位で行い、次の2週は立位で行う。最後の2週は片脚立位で行う。1週間に一回オンライン指導を行う。
介入2トーカールエクササイズは、内在筋群と外在筋群を収縮させることで、趾節間関節を屈曲し、内側縦アーチをあげるものである。8週間行い、毎日、5秒保持、5秒休憩を5分間行う。最初の4週は座位で行い、次の2週は立位で行う。最後の2週は片脚立位で行う。1週間に一回オンライン指導を行う。
主要アウトカム評価項目介入前、8週後の片脚立位時股関節内転角度
副次アウトカム評価項目介入前と8週後において、Navicular drop test、足趾把持力、足底感覚、片脚立位評価。片脚立位の評価では、前後及び左右方向のcenter of pressure (COP)平均振幅、大殿筋・中殿筋活動開始時間、前足部後足部角度、骨盤速報移動率が計測された。

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準Foot posture index 6 ≧ 7 の扁平足を有するもの。
除外基準測定側下肢に手術の既往があるもの、神経症状を有するもの、過度な足部変形を有するもの。

関連情報

問い合わせ窓口

住所千葉県千葉市中央区南町1-7-1
電話0432615111
URL
E-mailsmsb482912@gmail.com

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。