UMIN試験ID UMIN000049768
最終情報更新日:2024年7月20日
登録日:2022年12月13日
高齢の生活習慣病患者に対するビデオ会議システムを使った運動療法の効果と安全性の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 生活習慣病 |
試験開始日(予定日) | 2022-12-19 |
目標症例数 | 40 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 介入群 ビデオ会議システムを用いた運動療法(50分×週1回×12週間) |
---|---|
介入2 | 対照群 対面での運動療法(50分×週1回×12週間) |
主要アウトカム評価項目 | 片脚立位時間 |
副次アウトカム評価項目 | 有害事象の有無 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 本研究への参加にあたり説明を受けた後、理解の上、患者本人の自由意思による文書での同意が得られたもの |
除外基準 | 1.認知症を有するもの 2.神経筋疾患等を有するもの 3.重度の運動麻痺を呈するもの 4.急性の代謝障害を呈するもの 5.主治医または研究責任者が被験者として不適当と判断したもの |
関連情報
研究費提供元 | 自己調達太陽生命厚生財団 |
---|---|
実施責任組織 | 三咲内科クリニック |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 千葉県船橋市二和東6-44-9 |
---|---|
電話 | 0474402222 |
URL | |
f.aizawa130@gmail.com |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。