患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000049718

最終情報更新日:2023年2月11日

登録日:2022年12月31日

ドパミントランスポーターシンチグラフィを撮影した患者における,パーキンソン病およびパーキンソン症候群の鑑別能を評価する後ろ向き研究

基本情報

進捗状況 試験中止
対象疾患パーキンソン病およびパーキンソン症候群
試験開始日(予定日)2021-11-05
目標症例数200
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目本研究は特定の仮説を設けない記述的研究であり、統計的仮説検定は実施しない。層別化した検査結果と診断名に基づき,疾患診断への尤度比を算出し,ROC曲線を作成する.それにより,鑑別が可能であるかを検討する。
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準2014年7月1日から2017年9月30日の間に当院脳神経内科でドパミントランスポーターシンチグラフィ検査を受けた患者.以下の基準を全て満たす患者を対象とする。パーキンソニズムがあり当院脳神経内科でドパミントランスポーターシンチグラフィ検査を受けている.ドパミントランスポーターシンチグラフィ検査から4年後の診断名が確認できる.必要なデータ収集項目が全て電子カルテ上に記録されている.
除外基準パーキンソニズムのない患者.脳血管性パーキンソニズム,薬剤性パーキンソニズムの患者.

関連情報

問い合わせ窓口

住所香川県木田郡三木町池戸1750-1
電話087-891-2156
URL
E-mailhamada.yasuhiro@kagawa-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。