UMIN試験ID UMIN000048925
最終情報更新日:2022年11月13日
登録日:2022年9月20日
進行卵巣がんの手術治療における全腹膜切除の有効性と安全性に関する研究
基本情報
進捗状況 | 限定募集中 |
---|---|
対象疾患 | 卵巣癌 |
試験開始日(予定日) | 2022-09-26 |
目標症例数 | 40 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 全壁側腹膜切除 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 2年RFS割合 |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 2 |
選択基準 | ・FIGO IIIB期~IIIC期と診断された卵巣癌、卵管癌、原発性腹膜癌の初回治療症例 ・術前検査、審査腹腔鏡、PDS時の術中所見からPDSでR0が可能 ・審査腹腔鏡での腫瘍生検で組織型がHGSCまたはEm Ca ・本試験への参加について文書による同意を得られている ・手術時点で18-70歳である ・術前のPSが0-1である |
除外基準 | ・境界悪性腫瘍 ・術前検査、術中所見で有意なリンパ節腫大があり転移が疑われ、系統的後腹膜リンパ節郭清が必要な場合 ・過去5年に悪性腫瘍の既往歴がある場合。ただし登録後2年以内の再発の可能性が十分低い場合は許容する ・術前化学療法が行われている ・重篤な既往歴がある、または術前のPSが2-4 ・認知症または治療を要する精神疾患がある |
関連情報
研究費提供元 | 無し東京慈恵会医科大学、国立がん研究センター東病院 |
---|---|
実施責任組織 | 東京慈恵会医科大学産婦人科学講座 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都港区西新橋3-25-8 |
---|---|
電話 | 03-3433-1111 |
URL | |
kouta_yokosu@yahoo.co.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。