UMIN試験ID UMIN000048371
最終情報更新日:2022年8月1日
登録日:2022年7月13日
多施設共同レジストリーに基づいた深部静脈血栓症に起因する奇異性脳塞栓症の臨床徴候、治療、予後に関する研究調査
基本情報
進捗状況 | 限定募集中 |
---|---|
対象疾患 | 虚血性脳卒中 |
試験開始日(予定日) | 2020-03-19 |
目標症例数 | 225 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | (1) 多発脳梗塞 (2)退院後の脳卒中再発 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | ① 20歳以上の患者 ② 脳梗塞を発症してから7日以内の脳梗塞の患者で参加施設にて入院加療された患者 ③ 経食道心エコーを施行し右左短絡が陽性であった患者 |
除外基準 | ① MRI未実施患者(MRI非対応ペースメーカー、除細動器挿入患者等) |
関連情報
研究費提供元 | JRISTA研究者主導研究支援プログラム |
---|---|
実施責任組織 | 順天堂大学医学部 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都文京区本郷2-1-1 |
---|---|
電話 | 03-3813-3111 |
URL | |
yuji-u@juntendo.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。