UMIN試験ID UMIN000047515
最終情報更新日:2023年6月2日
登録日:2022年4月18日
Umidas NB tubeの内視鏡的胆道ドレナージにおける有用性と安全性の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 急性胆管炎・閉塞性黄疸 |
試験開始日(予定日) | 2022-05-01 |
目標症例数 | 30 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | NBチューブが自己抜去もしくは事故抜去した際に、また予定にてチューブを抜去した際に、正しい位置にRBDチューブが留置されるか否か。 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | Umidas NB チューブにて、胆管炎の改善、閉塞性黄疸の改善が得られるか否か。 Umidas NBチューブに留置による合併症。 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 急性胆管炎もしくは閉塞性黄疸に対して内視鏡的胆道ドレナージが必要である患者 |
除外基準 | 1) 研究参加の同意を取得したものの、術中にUmidas NB tubeを使用しなかった患者 2) 妊娠中あるいは妊娠の可能性のある女性 |
関連情報
研究費提供元 | 自己調達国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター |
---|---|
実施責任組織 | 国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 広島県呉市青山3-1 |
---|---|
電話 | 0823-22-3111 |
URL | |
yamaguchi.atsushi.uc@mail.hosp.go.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。