患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000045053

最終情報更新日:2022年8月28日

登録日:2021年8月4日

COVID-19後遺症患者の各種血液指標に関する観察試験

基本情報

進捗状況 参加者募集終了-試験継続中
対象疾患新型コロナウイルス感染症
試験開始日(予定日)2021-08-04
目標症例数30
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目1. 血液検査 ⅰ.血漿GSH、GSSG、低分子チオール結合型GSH ⅱ.血漿マロンジアルデヒド(MDA) ⅲ.血清IL-6、TNF-α、IL-10 ⅳ.末梢血(白血球像含む)、AST、ALT、LDL、HDL、TG、FFA、BUN、クレアチニン、eGFR、Mg、Zn、Fe、フェリチン、血糖、HbA1C、コルチゾール、25OHVD、ビタミンC、高感度CRP、Dダイマー 2. 問診票(COVID-19感染歴、既往歴、現病歴、家族歴、生活歴、不定愁訴など)
副次アウトカム評価項目3. 一般計測(年齢、性別、身長、体重、BMIなど) 4. バイタルサイン

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準1)年齢20歳以上、49歳以下の日本人男性及び女性 2)COVID-19への感染が確認できている者 3)研究の目的・内容の十分な説明を受け、同意能力があり、よく理解した上で自発的に試験への参加を志願し、書面で試験参加に同意した者
除外基準1)脳疾患、悪性腫瘍、免疫疾患、糖尿病、肝疾患(肝炎)、腎疾患、心疾患等の重篤な疾患、甲状腺疾患、副腎疾患、その他代謝性疾患の重篤な現病又は既往を有する者 2)同意取得日から遡って1ヶ月以内に200mLあるいは3ヶ月以内に400mLを超える採血、成分献血を行った者 3)各種調査票への記録遵守が困難な者 4)その他、試験責任医師又は試験分担医師が被験者として不適当と判断した者

関連情報

問い合わせ窓口

住所東京都千代田区有楽町1-2-2
電話03-5501-7335
URL
E-mailtoyoshi.urakami@mcls-ltd.com

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。