患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000044456

最終情報更新日:2021年6月10日

登録日:2021年6月9日

COVID-19診療における間歇スキャン式持続血糖モニタリングを用いた遠隔血糖管理の有用性の検討

基本情報

進捗状況 限定募集中
対象疾患COVID-19陽性患者
試験開始日(予定日)2021-06-07
目標症例数100
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目間歇スキャン式持続血糖測定器装着期間中のセンサーグルコース値の推移
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準当院に入院した20歳以上のCOVID-19患者のうち、①入院前より糖尿病を指摘されている患者、②糖尿病の有無に関わらずステロイド治療を実施する患者
除外基準①本研究の参加に同意いただけなかった患者 ②手術及びMRI 検査施行予定の患者 ③ペースメーカーなどの埋め込み式医療機器を使用している患者 ④全身性浮腫の患者 ⑤高血糖緊急症(糖尿病性ケトアシドーシス、高血糖高浸透圧症候群)の患者 ⑥1日4000mg以上のアセトアミノフェンを使用している患者 ⑦皮膚トラブルによるリブレセンサーの装着が困難な患者 ⑧妊娠中の患者

関連情報

問い合わせ窓口

住所神奈川県相模原市南区北里1-15-1
電話042-778-8111
URL
E-mailahayashi@kitasato-u.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。