UMIN試験ID UMIN000044449
最終情報更新日:2024年1月30日
登録日:2022年6月7日
貧血傾向のある大学アスリートを対象とした鉄剤と乳酸菌含有食品同時摂取時の鉄分吸収促進効果の予備的検証
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 健常者男女 |
試験開始日(予定日) | 2021-06-07 |
目標症例数 | 60 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 被験食品を1日2錠4週間摂取。 |
---|---|
介入2 | 対照食品を1日2錠4週間摂取。 |
主要アウトカム評価項目 | 1. 血液検査値 2. 食事状況調査 3. 体調 4. 身長 5. 体重 6. BMI |
副次アウトカム評価項目 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | (1) 同意時に年齢が18歳以上25歳以下の東海学園大学の運動部に所属する健常な日本人 (2) 季節性、慢性的、突発的にかかわらず、薬剤又は療法、施術などによる治療を受けていない者 (3) この臨床研究の参加にあたり、参加される方ご自身が臨床研究内容を十分理解した上で、自由意志のもと文書により同意した者 (4) 血圧を2回測定し、その平均血圧が以下の範囲内の者 収縮期血圧 (最高血圧): 139 mmHg以下 拡張期血圧 (最低血圧): 89 mmHg以下 (5) 脈拍数が40~100回/分の者 (6) 体温が35.5℃~37.0℃の者 (7) この臨床研究期間中、1日3食を基本として暴飲暴食を禁止できる者 (8) この臨床研究期間中、適切な方法で避妊を行うことができる者 (9) この臨床研究期間中、管理事項を理解し、遵守できる者 |
除外基準 | (1) 試験食品の吸収、分布、代謝、排泄に影響を及ぼす消化管、肝臓、腎臓、心臓及び循環器系に疾患を有する者 (2) 胃切除、胃腸縫合術、腸管切除等の胃腸管部位に大きな手術歴のある者(ポリープ切除、虫垂切除は除く) (3) 脳血管障害の既往のある者 (4) 試験食品に関連する食物アレルギーなどの過敏症又は特異的な体質の者 (5) アルコールあるいは薬物依存が疑われる者 (6) 同意取得日より過去84日以内に他の治験又は臨床研究に参加した者 (7) 同意取得日より過去84日以内に400mL献血、28日以内に200mL献血又は14日以内に成分献血(血漿成分及び血小板成分)を行った者 (8) 授乳中又は妊娠中の者 (9) 夜勤に従事している者 |
関連情報
研究費提供元 | イチビキ株式会社 |
---|---|
実施責任組織 | 東海学園大学 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 愛知県豊橋市花田町字絹田110-2 |
---|---|
電話 | 053-232-3631 |
URL | |
technicalcenter@ichibiki.co.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。