UMIN試験ID UMIN000043552
最終情報更新日:2021年5月11日
登録日:2021年3月8日
桑の葉青汁およびベビーオリゴの摂取による経時的血糖値変化についての研究
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 健常者 |
試験開始日(予定日) | 2021-03-10 |
目標症例数 | 10 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 「サトウのご飯 新潟産コシヒカリ100%」147 gを摂取 1日以上ウォッシュアウト 「桑の葉フローラ青汁」8.0 gを摂取後「サトウのご飯 新潟産コシヒカリ100%」147 gを摂取 1日以上ウォッシュアウト 「桑の葉フローラ青汁」8.0 gを摂取 1日以上ウォッシュアウト 「ベビーオリゴ」7.5 gを摂取 |
---|---|
介入2 | 「桑の葉フローラ青汁」8.0 gを摂取後「サトウのご飯 新潟産コシヒカリ100%」147 gを摂取 1日以上ウォッシュアウト 「桑の葉フローラ青汁」8.0 gを摂取 1日以上ウォッシュアウト 「ベビーオリゴ」7.5 gを摂取 1日以上ウォッシュアウト 「サトウのご飯 新潟産コシヒカリ100%」147 gを摂取 |
介入3 | 「桑の葉フローラ青汁」8.0 gを摂取 1日以上ウォッシュアウト 「ベビーオリゴ」7.5 gを摂取 1日以上ウォッシュアウト 「サトウのご飯 新潟産コシヒカリ100%」147 gを摂取 1日以上ウォッシュアウト 「桑の葉フローラ青汁」8.0 gを摂取後「サトウのご飯 新潟産コシヒカリ100%」147 gを摂取 |
介入4 | 「ベビーオリゴ」7.5 gを摂取 1日以上ウォッシュアウト 「サトウのご飯 新潟産コシヒカリ100%」147 gを摂取 1日以上ウォッシュアウト 「桑の葉フローラ青汁」8.0 gを摂取後「サトウのご飯 新潟産コシヒカリ100%」147 gを摂取 1日以上ウォッシュアウト 「桑の葉フローラ青汁」8.0 gを摂取 |
主要アウトカム評価項目 | 単回投与前後の経時的血中グルコース濃度変化 (ΔAUC) ※摂取前、摂取15分、30分、45分、60分、90分、120分で測定する。 |
副次アウトカム評価項目 | 単回投与前後の経時的血中グルコース濃度変化 (ΔC、ΔCmax、Tmax) ※摂取前、摂取15分、30分、45分、60分、90分、120分で測定する。 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1.本試験の目的、内容について十分な説明を受け、同意能力があり、十分に理解した上で自由意思により志願し、文書で参加に同意した方 2.20歳以上50歳以下の健康な日本人の方 3.BMIが30.0以下の方 4.過去1年間の検査で耐糖能異常がない (健康診断などで空腹時血糖110 mg/dL未満、HbA1c5.6%未満の)方 5.降圧剤などの薬剤の服用をしていない方 |
除外基準 | 1.慢性疾患を有し薬物治療を受けている方、重篤な疾患既往歴がある方 2.試験食品にアレルギー等を有する方 3.試験食品を普段から多量に摂取している方 4.血糖値に影響する可能性のある医薬、特定保険食品、健康食品などを常用している方 5.試験開始前1ヶ月間に、他の試験に参加した方、あるいは本研究同意後に他の試験に参加する予定のある方 6.研究責任者の判断により不適格と判断した方 7.授乳中の方、妊娠している方、試験期間中に妊娠の予定、希望がある方 |
関連情報
研究費提供元 | 株式会社ナチュラルサイエンス |
---|---|
実施責任組織 | 株式会社ヘルスケアシステムズ |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都港区新橋 4-6-15 日新建物新橋ビル7F |
---|---|
電話 | 03-6809-2722 |
URL | |
nishikawa@hc-sys.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。