UMIN試験ID UMIN000043154
最終情報更新日:2021年1月28日
登録日:2021年1月27日
間質性肺疾患の急性増悪に対する治療実態と臨床経過の調査 -前向き観察研究-
基本情報
進捗状況 | 一般募集中 |
---|---|
対象疾患 | 間質性肺疾患の急性増悪 |
試験開始日(予定日) | 2019-12-02 |
目標症例数 | 400 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | 各背景疾患毎のAE-ILDの生存率 - 3ヵ月生存率 - 生存期間と累積生存率 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | - 無再燃生存率 - 各治療の有害事象発生率 - 症状スコアや各種検査所見の変化 - 死亡に関するリスク因子 - 再燃または死亡に関するリスク因子 - 感染症(ニューモシスティス肺炎など)の発症リスク因子 - 治療実態 - 治療内容ごとの生存率 - 新規血清バイオマーカーの開発 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | AEを初めて発症したILD患者 |
除外基準 | (1)悪性腫瘍に対する化学療法,分子標的薬治療,あるいは免疫チェックポイント阻害薬治療中の患者 (2) 1年以上の予後が難しい担癌患者. (3) その他の理由によって,本研究の対象として不適当と判断した患者. |
関連情報
研究費提供元 | 浜松医科大学 |
---|---|
実施責任組織 | 浜松医科大学 内科学第二講座 |
共同実施組織 | 磐田市立総合病院 国立病院機構天竜病院 JA静岡厚生連 遠州病院 静岡県立総合病院 静岡済生会総合病院 静岡市立静岡病院 静岡市立清水病院 静岡赤十字病院 聖隷浜松病院 聖隷三方原病院 浜松労災病院 浜松赤十字病院 浜松医療センター 藤枝市立総合病院 |
問い合わせ窓口
住所 | 静岡県浜松市東区半田山1-20-1 |
---|---|
電話 | +81-53-435-2263 |
URL | |
hozumi@hama-med.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。