UMIN試験ID UMIN000043143
最終情報更新日:2021年1月28日
登録日:2021年1月27日
横隔神経の電気刺激により横隔膜収縮が可能な、人工呼吸器に依存する脊髄(頚髄)損傷及び中枢性低換気症候群の患者を対象としたNeuRx横隔膜ペーシングシステムの使用成績調査
基本情報
進捗状況 | 一般募集中 |
---|---|
対象疾患 | 横隔神経の電気刺激により横隔膜収縮が可能な、人工呼吸器に依存する脊髄(頚髄)損傷及び中枢性低換気症候群の患者 |
試験開始日(予定日) | 2019-09-01 |
目標症例数 | 10 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 観察 |
試験の内容
主要アウトカム評価項目 | <安全性> 有害事象及び機器の不具合の発生割合 <有効性> 1) NeuRxにより得られた一回換気量 2) NeuRxの連続使用及び長期使用実態 |
---|---|
副次アウトカム評価項目 | <有効性> 1) 横隔膜機能の維持または改善 2) NeuRx使用による酸素飽和度の維持 3) NeuRx使用によるQOLの向上 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 一般使用成績調査に登録された患者 |
除外基準 | 該当せず |
関連情報
研究費提供元 | USCIジャパン株式会社 |
---|---|
実施責任組織 | USCIジャパン株式会社 |
共同実施組織 | 日本脊髄障害医学会 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都渋谷区代々木3-28-6 いちご西参道ビル4F |
---|---|
電話 | 03-6823-1100 |
URL | |
yuki_kuwabara@usci.co.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。