UMIN試験ID UMIN000042787
最終情報更新日:2021年4月2日
登録日:2021年4月1日
振動刺激による筋緊張抑制効果がマイオカインと糖代謝に及ぼす影響
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | 肥満者 |
試験開始日(予定日) | 2021-01-04 |
目標症例数 | 20 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 被験者は30分間の全身振動刺激を行う。 |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 1 糖代謝能 2 筋硬度 3 バイオマーカー |
副次アウトカム評価項目 | 1 体組成(身長、体重、筋量、脂肪量、骨量) 2 日常の身体活動レベル 3 肝硬度 4 疲労感・自覚症 5 ヘルスリテラシー 6 運動意識 |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | ① 40~74歳の男女のうち、BMIが25 kg/m2以上である者 ② メタボリックシンドロームの危険因子を1つ以上保有している者 ③ 1ヵ月の実験期間中、全測定及び教室への振動刺激プログラムに参加できることと、自宅への振動刺激プログラムを実践できる者 |
除外基準 | ① 現在、精神神経系作用薬を服用している者 ② 脳機能障害、腎疾患、肝機能異常、心疾患または末梢血管障害等の重篤な疾患のいず れかに該当し、医者から運動禁忌されている者 ③ 毎日、アルコールを過剰に摂取している者 ④ 現在、他の臨床試験に参加している者または3 ヶ月以内に他の臨床試験に参加していたことがある者 ⑤ 妊娠もしくは妊娠の可能性がある者 ⑥ その他、研究責任者が対象者として不適当と判断した者 |
関連情報
研究費提供元 | 日本学術振興会 |
---|---|
実施責任組織 | 筑波大学医学医療系 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 0044 |
---|---|
電話 | 0298592733 |
URL | |
mjmj0816@gmail.com |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。