患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000039392

最終情報更新日:2022年4月1日

登録日:2022年3月31日

乳酸菌WB21の摂取が歯科インプラントの予後に与える影響に関する臨床研究

基本情報

進捗状況 参加者募集終了-試験継続中
対象疾患歯科インプラントをした歯科外来患者
試験開始日(予定日)2020-04-01
目標症例数30
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1Lactobacillus salivarius WB21配合タブレットを1日3回、1回1粒を食後の口腔清掃後に噛まずに舐める。
介入2乳酸菌のみ取り除いたプラセボタブレットを1日3回、1回1粒を食後の口腔清掃後に噛まずに舐める。
主要アウトカム評価項目インプラント部位のプラークインデックス (PlI)、歯肉炎症指数 (MGI)、歯周ポケット (PPD)、プロービング時出血 (BOP)、唾液中の分泌型IgA
副次アウトカム評価項目アンケート調査

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準福岡歯科大学医科歯科総合病院口腔インプラント科で大臼歯部にインプラント治療を受け、現在メンテナンス中の患者
除外基準(1)乳製品アレルギーの者 (2)全身状態が不良な者 (3)習慣的に喫煙している者 (4)アルコール依存症の者 (5)妊娠中・授乳中の女性 (6)3か月以内に抗菌薬を服用した者 (7)その他研究者が研究対象者として適切でないと判断した者

関連情報

問い合わせ窓口

住所福岡市早良区田村2-15-1
電話092-801-0411
URL
E-mailnaojsz@college.fdcnet.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。