UMIN試験ID UMIN000022752
最終情報更新日:2016年6月17日
登録日:2016年6月16日
オレキシン受容体拮抗薬Suvorexantの服用が夜間強制覚醒後の身体・認知機能に及ぼす影響
基本情報
進捗状況 | 募集前 |
---|---|
対象疾患 | 不眠症 |
試験開始日(予定日) | 2016-07-01 |
目標症例数 | 30 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | オレキシン受容体拮抗薬 Suvorexant 20 mg→ウォッシュアウト期間(2日以上)→GABAA受容体作動薬Brotizolam 0.25 mg→ウォッシュアウト期間(2日以上)→プラセボ薬(乳糖) |
---|---|
介入2 | オレキシン受容体拮抗薬 Suvorexant 20 mg→ウォッシュアウト期間(2日以上)→プラセボ薬(乳糖)→ウォッシュアウト期間(2日以上)→GABAA受容体作動薬Brotizolam 0.25 mg |
介入3 | GABAA受容体作動薬Brotizolam 0.25 mg→ウォッシュアウト期間(2日以上)→オレキシン受容体拮抗薬 Suvorexant 20 mg→ウォッシュアウト期間(2日以上)→プラセボ薬(乳糖) |
介入4 | GABAA受容体作動薬Brotizolam 0.25 mg→ウォッシュアウト期間(2日以上)→プラセボ薬(乳糖)→ウォッシュアウト期間(2日以上)→オレキシン受容体拮抗薬 Suvorexant 20 mg |
介入5 | プラセボ薬(乳糖)→ウォッシュアウト期間(2日以上)→オレキシン受容体拮抗薬 Suvorexant 20 mg→ウォッシュアウト期間(2日以上)→GABAA受容体作動薬Brotizolam 0.25 mg |
介入6 | プラセボ薬(乳糖)→ウォッシュアウト期間(2日以上)→GABAA受容体作動薬Brotizolam 0.25 mg→ウォッシュアウト期間(2日以上)→オレキシン受容体拮抗薬 Suvorexant 20 mg |
主要アウトカム評価項目 | 服薬90分後の実行機能(Stroop color-word test) |
副次アウトカム評価項目 | 服薬90分後の身体機能(バランス能力,巧緻性,反応性,歩行能力) 睡眠ポリグラフ検査(入眠潜時,睡眠構築) |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 1 |
選択基準 | 1)18-40歳の健常男性 2)標準体型(BMI<25 kg/m2) 3)主観的な睡眠愁訴がない(PSQI<6点) 4)睡眠時無呼吸症候群の既往歴がない 5)睡眠薬を服用していない 6)入眠潜時が10分程度 7)朝(中間)型のクロノタイプ(MEQ>59点) 8)不活動(過去6ヵ月間における定期的な運動習慣が2回/週以下) 9)飲酒日<3回/週 10)喫煙習慣なし |
除外基準 | 1)CYP3Aを強く阻害する薬剤を服用中の者 2)急性狭隅角緑内障のある者 3)重症筋無力症の者 |
関連情報
研究費提供元 | 文部科学省 |
---|---|
実施責任組織 | 筑波大学体育系 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 茨城県つくば市天王台1-1-1 |
---|---|
電話 | 029-853-2660 |
URL | |
okura@taiiku.tsukuba.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。