患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000020670

最終情報更新日:2016年4月7日

登録日:2016年1月20日

虚血性脳血管障害の既往が運動負荷時脳血流量変化に及ぼす影響の検討:仰臥位自転車エルゴメーター運動負荷時における脳血流量PET計測

基本情報

進捗状況 一般募集中
対象疾患虚血性脳血管障害
試験開始日(予定日)2015-12-10
目標症例数24
臨床研究実施国日本
研究のタイプ観察

試験の内容

主要アウトカム評価項目健常者と虚血性脳血管障害の既往のある対象群との間で、運動負荷時の局所脳血流の変化の差について、それぞれの群について8名程度の計測を実施した後(開始から12~15週後)に評価する。
副次アウトカム評価項目虚血性脳血管障害の既往のある対象群について、虚血性変化の領域の違いと運動負荷時の局所脳血流量変化の関連性について、12名程度の計測を実施した後(開始から24~30週後)に評価する。

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準20歳から50歳までの、健常者と虚血性脳血管障害の既往のある患者で、軽度の強度(ピーク酸素摂取量の40%程度)の仰臥位自転車エルゴメーター運動負荷を20分程度継続できる場合に対象とする。
除外基準診察と運動負荷試験の結果、運動許容条件を満たさない場合は除外する。

関連情報

問い合わせ窓口

住所東京都町田市相原町4342
電話042-783-2121
URL
E-mailphmikmd@hosei.ac.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。