UMIN試験ID UMIN000020663
最終情報更新日:2019年1月24日
登録日:2016年1月21日
関節リウマチ患者に対するトファシチニブ(ゼルヤンツ(R))投与における臨床効果とサイトカインシグナルの関連の検討
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 関節リウマチ |
試験開始日(予定日) | 2014-12-16 |
目標症例数 | 20 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 期間:12か月間 Tofacitinib 5mgを1日2回投与する |
---|---|
主要アウトカム評価項目 | 3.6.9.12か月後の臨床的寛解達成率(DAS寛解、SDAI寛解、CDAI寛解、Boolean寛解) |
副次アウトカム評価項目 | 3.6.9.12か月後のHAQ-DI改善効果 6.12か月後の関節エコー所見の改善効果、リンパ球サブセット、血清中サイトカイン濃度の変化、細胞内シグナル伝達分子のリン酸化の変化 12か月後の関節レントゲン評価による骨破壊抑制効果(mTSS) |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | 1) 1987年 ACR分類基準、もしくは2010年 ACR/EULAR分類基準により関節リウマチと診断された患者 2) 本研究計画について十分に理解し、本人による同意が可能な患者 3) 同意取得時における年齢が満20歳以上の患者 4) メトトレキセート(MTX)8mg/週を超える用量を3ヶ月以上継続して使用してもコントロール不良の関節リウマチ患者。 <コントロール不良の定義> (1) 疼痛関節6関節以上、腫脹関節6関節以上、CRP 2.0mg/dLあるいはESR 28mm/hr 以上の3項目を全て満たす (2) (1)を満たさない場合でも、DAS28-ESR 3.2以上、SDAI 26以上、あるいはCDAI 22以上のいずれかを満たす中等度活動性(moderate activity以上)の患者 5) 日和見感染に対する安全性を配慮して、末梢血白血球 4000/mm3以上、末梢血リンパ球数 1000/mm3以上、血中β-D-glucan陰性の3項目を満たす |
除外基準 | 1) 結核、及び非結核性抗酸菌症に罹患している患者 2) HBs抗原陽性もしくはHBV-DNA陽性であり、核酸アナログの投与を受けていない患者 3) 敗血症などの重篤な感染症の患者 4) 悪性腫瘍や悪性腫瘍の既往を有する患者 5) CLcr 15ml/min未満の腎機能障害を有する患者 6) Child-Pugh分類 grade C(score 10点以上)の肝機能障害を有する患者 7) 間質性肺炎を有する患者 8) 妊婦、授乳婦、妊娠している可能性のある患者 9) 本剤の成分に過敏症を示した患者 10) 好中球 1000/mm3未満、ヘモグロビン値 8g/dL未満のいずれかを示す患者 11) 担当医が被験者として適当でないと判断した患者 |
関連情報
研究費提供元 | 武田薬品工業株式会社 |
---|---|
実施責任組織 | 九州大学病院 病態修復内科学 |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 〒812-8582 福岡市東区馬出3-1-1 |
---|---|
電話 | 092-642-5233 |
URL | |
yarinobu@cancer.med.kyushu-u.ac.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。