患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000020563

最終情報更新日:2019年1月17日

登録日:2016年1月14日

徒手理学療法の運動機能・生活機能に対する効果

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患変形性膝関節症、変形性股関節症、腰痛症、肩関節周囲炎
試験開始日(予定日)2016-02-13
目標症例数400
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入1徒手理学療法 16週間 週1~2回 20~60分/回
介入2通常治療 16週間 週1~2回 20~60分/回
主要アウトカム評価項目SF36, E-sas
副次アウトカム評価項目

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準変形性膝関節症、変形性股関節症、腰痛症、肩関節周囲炎の診断がついているもの OAの場合はKL分類0~3
除外基準過去6カ月に対象部位に手術を受けているもの RAを有するもの 重度の骨粗鬆症を有するもの コントロール不良な高血圧を有するもの 不安・うつ症状を有するもの

関連情報

問い合わせ窓口

住所東京都渋谷区千駄ヶ谷3-8-5
電話03-5414-7911
URL
E-mailonoda@japanpt.or.jp

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。