患者様やご家族など一般の方向け臨床・治癒情報サイト 臨床研究情報ポータルサイト

ENGLISH
×

情報をクリップできます

治験情報をこちらのホームページで一時的にクリップすることが出来ます。

UMIN試験ID UMIN000019228

最終情報更新日:2024年2月9日

登録日:2015年10月4日

成人うつに対する人工知能による強化型インターネット認知行動療法(AI-ICBT)の効果検証のための無作為統制試験

基本情報

進捗状況 試験終了
対象疾患うつ病(状態)
試験開始日(予定日)2015-10-05
目標症例数900
臨床研究実施国日本
研究のタイプ介入

試験の内容

介入17週にわたる、毎週の人工知能による強化型自助式インターネット認知行動療法
介入27週にわたる、毎週の自助式インターネット認知行動療法
介入3待機群
主要アウトカム評価項目PHQ-9 (Patient Health Questionnaire) at baseline and follow-up (7 weeks and 3 months after intervention)
副次アウトカム評価項目QIDS (Quick Inventory of Depressive Symptomatology), GAD-7 (Generalized Anxiety Disorder 7-item (GAD-7) scale), ODSIS (Overall Depression Severity and Impairment Scale), OASIS (Overall Anxiety Severity and Impairment Scale), SDISS (Sheehan Disability Scale) & Medical costs

対象疾患

年齢(下限)
年齢(上限)
性別3
選択基準-インターネット使用環境下にある -スクリーニング時にPHQ9スコアが5点以上である -日本語による説明書を理解し、同意できる判断能力を有する
除外基準-介入期間中に認知行動療法を受ける -強い希死念慮 -統合失調症 -認知症 -過去12 ヶ月間に何らかの物質依存 (ニコチン依存以外) -現在、メンタルヘルスの問題について専門的 治療を受けており、その主治医の承諾が得ら れない

関連情報

問い合わせ窓口

住所東京都新宿区信濃町35
電話+81-(0)3-3353-1211
URL
E-mailghh13250@gmail.com

※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。