UMIN試験ID UMIN000017824
最終情報更新日:2016年4月5日
登録日:2015年6月5日
難消化性デキストリン含有飲料の食後の血中中性脂肪値上昇抑制効果の確認試験:無作為化二重盲検クロスオーバー試験
基本情報
進捗状況 | 試験終了 |
---|---|
対象疾患 | 健康成人 |
試験開始日(予定日) | 2015-06-06 |
目標症例数 | 90 |
臨床研究実施国 | 日本 |
研究のタイプ | 介入 |
試験の内容
介入1 | 難消化性デキストリン含有飲料 |
---|---|
介入2 | 難消化性デキストリン非含有飲料 |
主要アウトカム評価項目 | 中性脂肪AUC |
副次アウトカム評価項目 | 空腹時中性脂肪、食後2時間、3時間、4時間、6時間の中性脂肪、RLPコレステロール |
対象疾患
年齢(下限) | |
---|---|
年齢(上限) | |
性別 | 3 |
選択基準 | (1) 年齢20歳以上64歳以下 (2) 空腹時中性脂肪値が120 mg/dL以上199mg/dL以下 |
除外基準 | (1) 難消化性デキストリンを多く含む食品を常用している者 (2) 脂質代謝に影響を及ぼす可能性のある医薬品を服薬あるいは特定保健用食品や機能性表示食品を常用している者 (3) 治療中の疾患がある者、あるいは投薬治療を必要とした重篤な疾患既往症を有する者 (4) 糖尿病、肝疾患、腎疾患、心疾患等の重篤な疾患のある者及びその既往歴を有する者 (5) 研究食品または負荷食品によりアレルギーを引き起こす恐れのある者 (6) 事前検査の臨床検査値及び計測値から、被験者として不適当と判断される者 (7) 本研究への参加同意取得前1ヵ月以内に他の臨床研究に参加していた者、あるいは本研究への参加同意取得後に他の臨床研究に参加予定の者 (8) 妊娠中あるいは研究期間中に妊娠、授乳の予定がある者 (9) 生活習慣アンケートの回答から、被験者として不適当と判断される者 (10) その他、実施医師責任者が被験者として不適当と判断した者 |
関連情報
研究費提供元 | 日本コカ・コーラ株式会社 |
---|---|
実施責任組織 | 株式会社TTC |
共同実施組織 |
問い合わせ窓口
住所 | 東京都渋谷区恵比寿西1-20-2西武信用金庫恵比寿ビル |
---|---|
電話 | 03-5459-5329 |
URL | |
c.goto@ttc-tokyo.co.jp |
※実施責任組織と研究実施場所が異なる場合があります。
詳しくは各お問い合わせ窓口の担当にお伺い下さい。